アニマルブログ
2011年8月 1日 月曜日
臨床病理学セミナー
土日お休み頂きまして、恒例のJAHA国際セミナーに参加しました。
国際セミナーは3ヶ月ごとに海外の講師を招致して3日間の集中セミナーを行います。
未熟ではありますが、獣医通訳としてセミナーに参加しています。
今回は日本人の講師で通訳不要であったため、3日のところ2日の集中講義でしたが、得ること盛りだくさん。
患者様には病院を不在にすることでご迷惑をおかけしますが、よりよい診療を行うことができるよう邁進してまいりますので、ご理解の程宜しくお願い致します。
次回のセミナーは10月、海外の講師を招致して内分泌についての講義です。通訳で病院を不在にする日があります。
近くなりましたら不在日のアナウンスを行います。
国際セミナーは3ヶ月ごとに海外の講師を招致して3日間の集中セミナーを行います。
未熟ではありますが、獣医通訳としてセミナーに参加しています。
今回は日本人の講師で通訳不要であったため、3日のところ2日の集中講義でしたが、得ること盛りだくさん。
患者様には病院を不在にすることでご迷惑をおかけしますが、よりよい診療を行うことができるよう邁進してまいりますので、ご理解の程宜しくお願い致します。
次回のセミナーは10月、海外の講師を招致して内分泌についての講義です。通訳で病院を不在にする日があります。
近くなりましたら不在日のアナウンスを行います。

投稿者 伊東動物愛護病院