アニマルブログ
2012年2月17日 金曜日
お手入れ~シワ~
こんにちは、看護師の三田です。
旅子ちゃんのダイエットも終了してしまったので、これからワンちゃんやネコちゃんの日頃のお手入れ方法についてお話していきたいと思います。
今回は私自身が短頭種オーナーという事で「シワ」のお手入れについて。
シャンプー時のポイントをいくつかご紹介します。
シワはやわらかめのハブラシがおすすめです。
ただゴシゴシやらず、やさしく汚れをとってあげてください。 まずは顔まわりで慣らしてからのほうがいいですね。
慣れてくれば、気持ち良さそうにしてくれますよ(^v^)
そして顔にシャワーをかけられるのが嫌いな子、いますよね・・・
シワにはシャンプーも残りやすいので、湿らせたスポンジやタオルで優しく流してあげてください。
意外と ジャージャーというシャワー音がないだけで平気な子も多いです。
ちなみに私の愛犬も、顔にシャワーは大嫌いで、大暴れしてました・・・(;一_一)
でもハブラシシャンプーとタオルで流すのは全然問題なし!!
短頭種オーナーのみなさん、ぜひ試してみてください。
ただし、少しやって嫌がるようなら、けして無理はしないでくださいね(*^_^*)

旅子ちゃんのダイエットも終了してしまったので、これからワンちゃんやネコちゃんの日頃のお手入れ方法についてお話していきたいと思います。
今回は私自身が短頭種オーナーという事で「シワ」のお手入れについて。
シャンプー時のポイントをいくつかご紹介します。
シワはやわらかめのハブラシがおすすめです。
ただゴシゴシやらず、やさしく汚れをとってあげてください。 まずは顔まわりで慣らしてからのほうがいいですね。
慣れてくれば、気持ち良さそうにしてくれますよ(^v^)
そして顔にシャワーをかけられるのが嫌いな子、いますよね・・・
シワにはシャンプーも残りやすいので、湿らせたスポンジやタオルで優しく流してあげてください。
意外と ジャージャーというシャワー音がないだけで平気な子も多いです。
ちなみに私の愛犬も、顔にシャワーは大嫌いで、大暴れしてました・・・(;一_一)
でもハブラシシャンプーとタオルで流すのは全然問題なし!!
短頭種オーナーのみなさん、ぜひ試してみてください。
ただし、少しやって嫌がるようなら、けして無理はしないでくださいね(*^_^*)


投稿者 伊東動物愛護病院