アニマルブログ
2012年3月29日 木曜日
似てる?

こんにちは、看護師の三田です。
今日は、待合室の仲間にはならないですが・・・ 井原さんの次回作をご紹介します。
写真は井原さんの愛猫の菜々子ちゃん。 となりがフエルトで作った顔です。
アップにしてみると・・・

こんな感じで、目とかすごいリアルなんですぅぅ(>_<)
先生はこれを見た瞬間 「わぁぁ~!!」 って驚いてました。
アイラインなんかも細かく入っていて、もう猫です。
こんなオーダーメイドの作品、いいですよね❤
私も愛犬を作ってもらいた~い!!!
実はもう一匹の同居猫ちゃんも作成中とのことなので、次回はそちらを紹介したいと思います。
投稿者 伊東動物愛護病院 | 記事URL
2012年3月26日 月曜日
第11回 パピーパーティー



こんにちは、看護師の三田です。
25日(日)に第11回パピーパーティーが開催されました。
今回は、ゴールデンレトリバーの楽々ちゃん、プードルとチワワのミックス犬の花音ちゃん、フレンチブルドッグのモモちゃんの3頭でした。
それぞれの個性が光ってましたね(^O^)
もう人にも犬にも触ってもらいたくてしょうがなかったり、ちょっと慣れるまでは様子を見ていたり・・・
いろいろな子がいるからこそのパピーパーティーです。
1頭として同じ子はいません。
元気すぎてこまっちゃう子も、怖がりさんな子も、そしてマイペースな子も、素敵な個性をもったパートナーです。
いいところをもっと増やしつつ、家族やいつも会う人や動物だけではない、いろんな出会いをこれからもしていってほしいものです。
次回は5月に開催予定です。
詳細が決まり次第お知らせ致します。
投稿者 伊東動物愛護病院 | 記事URL
2012年3月24日 土曜日
お手入れ~爪切り①~


おはようございます、看護師の三田です。
今日は爪切りについてお話したいと思います。
ワンちゃんもネコちゃんも爪切りは嫌いな子がとても多いですよね。
当院にも、「爪切り見ただけで逃げるので・・・」という方が多々(T_T)
そもそも爪のある足先は動物にとっては敏感な部分なので、触ったり握ったりされる事自体慣れなければ不快なんですね。
ですから、爪の切る前にまず足先や爪を触るのに慣れる事から練習しましょう!!
①爪切りを見せる、近くに置く
②爪切りを持って動物と接する たまに空切り(カシャっと切る音をたててみる)
③足先を持つ
④爪(肉球や足先)を押す、握る
ひとつひとつの工程を、だいたい一週間くらいかけて慣らしていきます
次に進んで、嫌がるようなら前に戻ります。
決して無理強いしないようにしましょう。
このように、まず『足先を触る』と『爪切りという存在自体』から苦手意識をなくしていきます。
次回はこの次の『爪を切る』という段階のお話をしたいと思います。
投稿者 伊東動物愛護病院 | 記事URL
2012年3月12日 月曜日
待合室の仲間達

おはようございます、看護師の三田です。
だいぶ晴れの日は春の予感がする陽気になってきましたね・・・
さて、今回はハムスターの兄弟(姉妹!?)が仲間入りしました。
ひまわりの種を手に、とても楽しそうですよね(^O^)
だいぶ増えてきました!
また次回の新作をお楽しみに❤
投稿者 伊東動物愛護病院 | 記事URL
2012年3月 7日 水曜日
迷い犬情報 飼い主さんを探しています!
昨日、コンビニの前で保護されました。
コーギー犬 女の子 推定8から10歳齢。
穏やかで優しい子です。
ただ、放浪していた時間が長かったのか、痩せていて、爪も伸びきっていました。
お心当たりのある方、当院までご連絡宜しくお願い致します。

コーギー犬 女の子 推定8から10歳齢。
穏やかで優しい子です。
ただ、放浪していた時間が長かったのか、痩せていて、爪も伸びきっていました。
お心当たりのある方、当院までご連絡宜しくお願い致します。



投稿者 伊東動物愛護病院 | 記事URL
2012年3月 2日 金曜日
形成外科国際セミナー
大阪での形成外科の通訳に行って参りました。次期アメリカ獣医外科学会の会長で、とーっても優しくて素晴らしい先生でした。次回は5月の眼科国際セミナーです。眼科の専門用語は難しくて、すでに少し憂鬱です。

投稿者 伊東動物愛護病院 | 記事URL