アニマルブログ
2012年8月27日 月曜日
飲ませるノミ・ダニ予防!!

こんにちは、看護師の三田です。
しばらく更新が滞っていました・・・。
今日はノミ・ダニ予防の新しいお薬を紹介したいと思います。
今までは、スポットタイプのつける薬が主流でしたが、経口投与タイプのお薬を当院でも処方できるようにしました。
スポットタイプとの違いや利点は、
①飲ませるだけなので、毛を分けたり、垂れないようにしたりする手間がかからない
②いつシャンプーしても雨に濡れても大丈夫!
③ダニなら2日・ノミなら4時間で効果がでるという即効性
④毛づくろいやスキンシップにより薬がついてしまう事がない
と、投薬が苦手な子でなければ使いやすいお薬だと思います。
ちなみに犬・猫どちらも処方できます。

おススメなのは、頻繁にシャンプーや足など洗ったりする子
多頭飼いしている家庭
スキンシップやブラッシングで液垂れが気になっていた子
すでにノミがついてしまって早く駆虫したい子 などです。
体重によってお薬のサイズや価格が変わりますので、詳しくは当院スタッフにお問い合わせください。
投稿者 伊東動物愛護病院 | 記事URL
2012年8月 6日 月曜日
家族がきまりました。
以前里親を募集していた3匹の猫ちゃんのうち、まだ決まっていなかった男の子ですが、家族がみつかりましたのでご報告いたします。
ご協力ありがとうございました。
ご協力ありがとうございました。

投稿者 伊東動物愛護病院 | 記事URL
2012年8月 6日 月曜日
暑さ対策!!
おはようございます、看護師の三田です。
毎日暑いですね・・・ 本当に外に出たくないですよね(-.-)
さて、今日は暑さ対策ということで保冷剤の使用をお勧めしたいと思います。

上はよく耳の長い子が食事のときなどに邪魔にならないよう耳をとめておくスヌードタイプ。
下はタオルにくるんで使うもの。
タオルでしたら簡単に用意できてすぐできますよね。
スヌードタイプは、2年ほど前にインターネットのペチャ犬の洋服などを扱っているお店で発見し、即買いしたものです。
最高5個の保冷剤が入る事、首回りはゴム&アジャスター付きで調節できる事が魅力でした。
これならオシャレにも見えますし(笑)、とてもおすすめです。

装着するとこんな感じに。↓↓

こないだは、一日に3件も熱中症・もしくは熱中症一歩手前の患者さんがきました。
人だけでなく、動物たちも熱中症は予防が大切です。
少しのお散歩やおでかけ、留守番などでも、こういった暑さ対策はしていきましょう。
また、病院に来院の際にも、暑さだけでなく不安や興奮・緊張で体温が上がってしまいがちです。
前もっての暑さ対策を心がけましょう。
毎日暑いですね・・・ 本当に外に出たくないですよね(-.-)
さて、今日は暑さ対策ということで保冷剤の使用をお勧めしたいと思います。

上はよく耳の長い子が食事のときなどに邪魔にならないよう耳をとめておくスヌードタイプ。
下はタオルにくるんで使うもの。
タオルでしたら簡単に用意できてすぐできますよね。
スヌードタイプは、2年ほど前にインターネットのペチャ犬の洋服などを扱っているお店で発見し、即買いしたものです。
最高5個の保冷剤が入る事、首回りはゴム&アジャスター付きで調節できる事が魅力でした。
これならオシャレにも見えますし(笑)、とてもおすすめです。

装着するとこんな感じに。↓↓

こないだは、一日に3件も熱中症・もしくは熱中症一歩手前の患者さんがきました。
人だけでなく、動物たちも熱中症は予防が大切です。
少しのお散歩やおでかけ、留守番などでも、こういった暑さ対策はしていきましょう。
また、病院に来院の際にも、暑さだけでなく不安や興奮・緊張で体温が上がってしまいがちです。
前もっての暑さ対策を心がけましょう。
投稿者 伊東動物愛護病院 | 記事URL